おすすめ防災ラジオ。ソニーのポータブルラジオ。単三電池2本で約5ヵ月もちました。

毎朝、1〜2時間位、ラジオでニュースや天気予報を聴いています。

電池が切れたので、変えたら、前に変えたのは約5ヶ月前でした。

40代50代女性のための、パソコンやスマホ操作の、サポートをしています。

オシエテミリーです。

ラジオの電池のもち時間が分かると安心です。

毎朝、1〜2時間位、ラジオでニュースや天気予報を聴いています。

電池が切れたので、変えたら、前に変えたのは約5ヶ月前でした。

単三電池2本で、意外ともつことに驚いていています。

災害に備えて用意するもの

色々用意するものがありますが、電池って、何本用意しておけばよいのか?

全然わかりませんよね。

とりあえず多めに用意しておこう!

という感じの方が多いと思います。

我が家のラジオは、手回し充電が付いている、災害でも使えるラジオです。

普段は、手回し充電は使わず、単三電池を入れて使っています。

手回し充電は、災害時、困った時に使う予定です。

毎朝1〜2時間で、5ヶ月もつなら、ラジオに関しては、そんなに大量には必要ないことが分かりました(*^^*)

日頃からラジオを聴く習慣があると安心です。

災害時、停電になったら、テレビを観るのは厳しい。

ラジオだったら、電池で聴けるので気軽です。

普段から聴いていると、いざという時に、慌てなくてすみます。

私の毎朝ラジオを聴く習慣は、高校生の頃から。

もちろん、ラジオ局、番組は変わっています。

高校の頃は、まだ出来立てホヤホヤのFM放送のNACK5を聴いてました。

それまで、AMラジオで音楽番組を聴いていたので、FMの音の綺麗さに感動したのを覚えています。

今は、NHKラジオ第1です。

余計なCMがないので、聴きやすいです。

日曜日は、TBSラジオの安住紳一郎の日曜天国♪

12年前もラジオを聞いてました。

12年前の東日本大震災の時は、家に帰れず、汐留の会社のビルの中で、スマホでラジオを聴いてました。

その当時は、東京FMで中西哲生さんの番組を聴いており、その中西さんが真夜中に放送されてて、いつもの声に安心しました。

リュックから出してキッチンへ

もし、ラジオが防災リュックに入ったままでしたら、ぜひ、取り出して、動くかどうか?

スイッチ入れてみませんか?

ラジオの周波数(関東の場合)

NHKラジオ第1:AM594

TBSラジオ:AM954

東京FM:FM80.0

etc.

日頃からの備えに、ラジオを聴く習慣も♪