お薬手帳の使い方_自作ノートでもOK

お薬手帳の使い方

お薬手帳はシール集めのノート

と、

過去の私は思ってました( ̄▽ ̄;)

薬局で処方された薬のシールを貼ってもらって

大満足♡

そうではなく、

なぜ、その薬を飲むことになったのか、

ちょこっと、書き込んでおくだけで、

愛着の湧くノートに変わります。

お薬手帳を自作しています

子ども用のお薬手帳

A5サイズの無印のノートを使っています。

なんとなく、薬局でもらったノートを使わないとダメ。

と、思われがちですが、

現役薬剤師のドロシーちゃんに聞いたところ、何でもよいそう。

自作ノートでOK。

薬局で、これです。

と、出せば、続きのページに

新しいシールを貼ってくれます。

中には、色々書き込んでる様子を見て、

『シールはご自身で貼りますか?』

と、聞いてくれる薬剤師さんもいます。

私は、新しいページに付箋を貼っています。

このノートの良いところ

・書き込みやすい

・検査結果の紙など貼りやすい

病院に行く前に、

その症状が出始めた時のことや、熱の推移を書き込んでおきます。

診察を受けながら、

この症状が出たのはいつからですか?

飲んでる薬は?

など、

ど忘れしても、

すぐに浮かばなくても、

慌てていても、

このノートを見れば、分かります。

今年は色々あり、

混乱した状態で診察を受けることが多く、

このノートをめくりながら、

答えていました。

誰がみても分かるように

共働きの我が家、

子どもを病院に連れて行くのは、私とは限りません。

現に、職場から家に近いオットの方が、連れて行ったり、

駆けつけたりすることが多いので、

病院に行くときは、

このお薬手帳と、診察券のファイルごと

とりあえず持って行ってもらいます。

今すぐお薬手帳確認

既にお持ちのお薬手帳のシールの下に、

ちょっと自分の言葉を追記してみてください。

何年後かの診察で役に立つ事があるかもしれません(^_−)−☆

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください