懐中電灯・乾電池の確認_なんでもない時に用意しておきたい。

不気味な音
関東にお住まいの方は、
2020/05/06 AM2時ごろ、
あのいや~な音で、目を覚ました方も
多いのでは?
懐中電灯・乾電池の確認
翌朝、起きてから、
家にある、
懐中電灯・乾電池のチェックをしました。
使えない懐中電灯

黄色い、IKEAの懐中電灯は、
壊れてました( ̄▽ ̄;)
明かりは付くんだけど、
スイッチを離すと、
明かりが消える・・・。
そして、
20年前、結婚した時に買った、
『マグライト』白熱球タイプ?
暗い!
重い!!
とても、これを持ったまま、
逃げる気にはなれません。
首から下げる懐中電灯

両手が空く懐中電灯、便利です。
雷がすごい時、首から下げたまま
家事をしたりすることもあります。
Amazon、楽天ルームにも載せていますが、
ご近所のスーパーや、
ホームセンターに売っている場合も
ありますので、ご確認ください。
ランタン

普段から、枕元に置いて、
読書灯のような感じで使っているランタンです。
明るさがいろいろ調節が出来て、
黄色味がかったあかりから、
白っぽいあかりまで、調光できます。
丸っこい形もかわいいランタンです。
台座(?)から、外すと、
手に持って、懐中電灯のように
使えます。
なんでもない時に用意する。
まだまだ台風の季節ではありませんが、
なんでもない時(でもありませんが。。。)こそ、
吟味して、納得したものを用意されると
いいのではないでしょうか?
コメントを投稿するにはログインしてください。