書類整理_紙の断捨離_データ化してスッキリ2-期限付き書類のデータ化

すぐ見たいプリント
スマホのアプリ、
Evernoteを開くと、
ドーン!!

必ず確認することがある
毎月発行される学校のお便りは、
超重要!!←私にとって
給食の有無
が載ってる…。
jpg=ジェイペグで保存
毎月発行されるような、
期間限定のプリントは、
すぐ見られる
jpg=ジェイペグで保存
つまり、
写メと同じ『画像』の形式にして、
スマホアプリ『Evernote』に入れています。
PDFだと、
1アクション増えます(^_^;)
期間限定の書類
・自治会からのお知らせ
・マンションの設備点検のお知らせ
・子どもの学校のお知らせ
etc
書類のほとんど?!
なんて思うくらい、
ほとんどの書類って、期限付き?!
ワンアクション。
すぐに見たいものは、
アクション数を少なくしておくと、
ストレスになりません。
PDFで保存する場合
次回、
書類を分類する4つの基準
②原本は要らないもの
PDFで保存する方法
お伝えします。
【おさらい】
書類を分類する4つの基準
①期限があるもの
②原本は要らないもの
③原本でとっておきたいもの
④不要なもの
書類も、モノのお片づけと同じ、
分類する基準をあらかじめ決めておくと、
作業が進みやすいです。